せっかくの人生だもの。

ワシントンDCから帰国して早2年。大学院で人権、社会、女性問題について勉強してました。帰国後日本でOL中。人生ってなんだろうなぁ〜日々感じたことを書き記して生きたい。

学ぶことをやめたくないので戻ってきました

お久しぶりです。 なんとここを放置してからほぼ2年経っていた… たまにいただく「お気に入り」とか、PV数〇〇に、「まだ見てくれてる人いるんだなぁ」と嬉しくなります。 2年ということは、大学院時代から約2年。 アメリカから帰ってきて、約2年ということに…

私の中に刻みたいアメリカでの想い

水曜日は1週間の中で最後の授業の日だから 友人と一杯やってきた。今学期初めて会った同じクラスのベトナム人の彼女も、わたしと同じく5月に卒業するらしい。 アメリカ生活も残り3ヶ月を切って、長いと思った2年間の院生活がもう終わろうとしてる。普段は実…

アメリカ生活3か月、遊んでないという焦り

月曜日までの課題を今提出した。早く終わるとやはり気分がいいもんだ。あとの授業の予習に力が入れられる。余裕のある時の自分は好きだ。 いつも余裕があるわけではないけれど。今回だって、新しく始まった授業に出てはまた反省点を見つけとしてる間に、もう…

黒人差別は、アメリカ国内だけの問題ではない

ガキ使浜ちゃんの黒塗り問題について、いろんな意見が飛び交っているから、自分の意見の整理も兼ねてここに記しておこうと思う。 私はこの問題を見て、ある事件を思い出した。去年「human rights」の授業中に、ある男性が「black lives matter じゃなくて al…

目標は新年からじゃなくていい

あけましておめでとうございます。 2018年という数字より平成30年という言葉の響きに、時間の流れの早さを感じますね。 今回は特にいつもよりも新年を感じられず、なんとか最後の数十分は、毎年恒例のジャニーズのカウントダウンを見ながら「変わるのか」と…

若かりし頃のマクドナルドの思い出

クリスマスが終わったと思えば、街にお正月の音楽が流れてるし、深夜近い街の中心に来ればいつも以上に忘年会やら飲み会やらに騒ぐ団体がたくさんいる。 もう年末かぁ。 わたしは何もそのような予定はないんだけど。 繁華街に来た。待ち合わせの時間まで少し…

気付ける環境に身を置くこと

大学院生活の4分の3が終わりました。12月の中旬に終わり、日本に一時帰国中、あと数日で金の音を聞きながら新たな年を迎えようとしてます。 前学期は、今までのセメスターの中で1番時間が過ぎるのが早かった。なんせ就活で身体的にも精神的にも落ち着くこ…

ゲイクラブに行った話。

人生初!ゲイクラブに行った。 正直人生のうちでゲイクラブに足を踏み入れる時が来るなんて思ってもみなかったけど、ノリで踏み入れてしまった。 楽しかった。 何が楽しかったかというと、周りはゲイの男たちで溢れてて、みんな楽しそうに踊ったりキスしたり…

私が出勤時に必ず思うこと - 多様性と社会の活性化 -

私は学校以外の日はNGO団体でインターンシップをしています。 朝の8時、満員電車に乗りダウンタウンで降りる。 電車を降りて、行きかう色んな人種のサラリーマンに埋もれながら私が思うことは、「これが世界を活性化させるんだ」ということ。 私が大学院受験…

米国大学院生活の仕組みと一日の生活記録

今学期はやることがたくさんで本当にいっぱいいっぱいだー。 いつもどおり授業の予習のリーディングと、院生活のあとの就職も考えないといけない。おまけにインターンシップはあるし、今学期取っている必修科目の統計学には、まあ時間をとられるったりゃあり…

アメリカのここがいい(2)

アメリカのいいとこ探しパート2 日本は特に、アメリカンライフに憧れているように感じるから、過剰な期待とは裏腹にがっかりすることもある。そんなにアメリカンドリームに憧れはなかった私でもちょっとしたがっかりはいろいろとあった。でもそんな過剰な期…

アメリカのここがいい (1)

いいところも悪いところもある。 どこの国に行ってもそれは同じ。 私がアメリカでよかったと思えるところが何個かある。 それの一つが 1.フレキシブルさ 私の言うフレキシブルさは、レストラン、カフェのお店の対応など。 基本のマニュアルはあっても、そ…

あと一年はとことん真面目に不真面目になる

最近誕生日を迎えまたひとつ大人になりました。 去年の誕生日はアメリカに来たばかりで友達もおらず、唯一のインド人の友達がご飯行こうよ!って誘ってくれて、夜8時授業が終わってからタイ料理を食べにいった。火曜日だった。学校が始まってまだ3週間とか…

しあわせのつくりかた

統計学の課題をしながらひたすら考えてた。 統計学といっても数学数学しているものではなくて、international affairs stats and methodsという授業で、目に見えないコンセプトをはかろうというもの。 “目に見えないコンセプトなんて目に見えないのにどうや…

過去の出来事はいい意味で振り返ろう

大学院は容易じゃない。たくさんの勉強量をこなして、アプリケーションを書いてなんといってもとてつもない熱量とやる気があったから、あなたたちはここにいる。 あなたは才能があるからここにいる それを忘れないでほしい って教授が言った。 良く自分にも…

アメリカの頑張る新学期女子たち

新学期も始まって約2週間。新しいクラスにわくわくドキドキしながら学校に通う若い大学生がうじゃうじゃいて、大好きな人間観察が止まらない。 学校のスタバの長蛇の列に並んでなんとなくボーっとしていると、4人くらいの(おそらく18歳とかの)女子大生…

シカゴの4時間もの乗り継ぎの時に書いたブログ

三ヶ月の長い濃厚な夏休みがあっさり終わった。これからこの楽しさを味わった分だけアメリカ生活に励もう。そう決意できるのはきっと授業が始まり始めた頃だと思うけど。 アメリカに戻るという意識がないままパッキングをし、空港に着けばなんでここにいるん…

大人になっても死ぬまで一番心にとめて置きたいお話

「君の雑炊を食べたい」の間違いなんじゃない???! 映画「君の膵臓を食べたい」を見に行ったと聞いた友達が眉間に皺を寄せてなんとすごい名前!と驚いていた。 まあそういう反応になっても仕方がないと思う。 原本を知らなかった私も、最初この題の映画が…

アメリカに帰りたい自分と帰りたくない自分

DCに帰るまであと2週間ほど。 早めに日本とDCの切り替えをしておかねばと思う。 日本で出来ることや日本のものが恋しくて3か月も日本にいられるとわくわくで一時帰国した5月。 実際戻ってみるとやはり生きづらいところはある。 例えば帰った時の「太った…

自分を世界の一部と考えるか否か

常に世界を客観視。 私はいつもそうしていると思ってた。 実際にそうしている部分もある。 例えば、混み合うバー。どっちかというとわいわい騒ぐより、周りでナンパしようとしている男とされようと頑張る女を傍から観察して自分の中で賭けをする派だ。 後ろ…

「るん」を大切にする

一週間に一回完全なるオフdayを作る。 これは大学院に行き始めてから始めたこと。毎日遅くまで図書館にこもって、帰って、朝起きてまた図書館、みたいな生活をひっきりなしに続けていたら頭がパンクすると思って、この日までに頑張るという日を作って、その…

ロマンチックな竹の日

七夕かあ…と心の中でつぶやいてふうとため息をつき、金晩に浮かれるサラリーマンを横目に自転車を走らせ、帰宅した、ごく普通の日。 しいていうなら、家に帰って、あと10分で終わってしまうというところで、急いで手を合わせてちっぽけなお願い事をしたく…

女も男も関係ねぇ。

いやあ、こうやって白紙を目の前にすると、あれ、今日あんなことやこんなこと思ったのに何を書くんだっけって忘れちゃうから本当、思ったことはメモにするのが後から一番効率的だな。 一つ覚えていることは、男と女の話。 本屋さんからの帰り道、夕焼け空を…

Struggle comes to the end

月曜日。 ラストウィーク、ラストスパート。月曜日ということで最後のGlobal Ethicsのクラスが終わった。最後の最後までまともにディスカッション参加できなかたったなぁ。でもこれで「哲学だったから」っていう言い訳は言いたくないので、来学期は哲学に負…

あるある質問 where are you from の違和感

先日、ウーバーを使ったときに、「Are you chinese?」と言われた。私含めて日本人6人で利用したんだけど、どうやら私達中国人に見えたらしい。 「ここらで日本人はあまり見ないから珍しいねえ」って、きっと悪気はなかったのは間違いないんだけれど、言葉に…

アプリを消して人生リセット

今日は朝からしとしと雨が降っております、アメリカDCです。今日は一日中目らしい。なんと今日から4日間連続で雨らしい。 空もニコニコしすぎて疲れたのかな、ちょっとオフデイかな。 私も今週は疲れたので、この雨と一緒にちょっと癒されることにします。 …

私の華金

早くも4月も終盤に差し掛かりましたね~早い早い早すぎる。 今日は授業のあとに学校の近くのカフェで久々の友達とランチをしました。 学校からちょちょいとバスで下ると、大きな大聖堂があって、そこの横にカフェがあります。 いやぁやっぱり息抜きは大事。…

花粉症

が、ついに私にも訪れた疑惑が… 家族みんな花粉症持ちで、弟も私の分も全部とっていったのかってくらい、大量のアレルギー持ちで、私だけ何もないやっほーいと思っていましたが、ここアメリカに来て私も花粉症の仲間入りなのでしょうか。 どうやら調べてみる…

怒涛の2日間、”辛い”は乗り越えた

今学期2つのファシリテーション(先生代わりになってクラスを仕切ること)があって、それが4月のそう、まさに、今週の月火に固まってたわけですね。 それがやっと終わって、今、開放感に溢れてます。やったーーーーーーー しかも二つとも哲学の授業で、「…

院生のプライドなんかいらねえ

こうやって窓に足をかけて、太陽に照らされながらする読書が大好きです。 さっき教授に会いに行ってきました。なんてったって、来週のクラスリードは私の番。ひぇえええ。クラスリードっていうのは、2時間半のクラスを教授代わりになって前に立ってクラスの…