せっかくの人生だもの。

ワシントンDCから帰国して早2年。大学院で人権、社会、女性問題について勉強してました。帰国後日本でOL中。人生ってなんだろうなぁ〜日々感じたことを書き記して生きたい。

アメリカ大学院記事

私の中に刻みたいアメリカでの想い

水曜日は1週間の中で最後の授業の日だから 友人と一杯やってきた。今学期初めて会った同じクラスのベトナム人の彼女も、わたしと同じく5月に卒業するらしい。 アメリカ生活も残り3ヶ月を切って、長いと思った2年間の院生活がもう終わろうとしてる。普段は実…

アメリカ生活3か月、遊んでないという焦り

月曜日までの課題を今提出した。早く終わるとやはり気分がいいもんだ。あとの授業の予習に力が入れられる。余裕のある時の自分は好きだ。 いつも余裕があるわけではないけれど。今回だって、新しく始まった授業に出てはまた反省点を見つけとしてる間に、もう…

米国大学院生活の仕組みと一日の生活記録

今学期はやることがたくさんで本当にいっぱいいっぱいだー。 いつもどおり授業の予習のリーディングと、院生活のあとの就職も考えないといけない。おまけにインターンシップはあるし、今学期取っている必修科目の統計学には、まあ時間をとられるったりゃあり…

アメリカのここがいい(2)

アメリカのいいとこ探しパート2 日本は特に、アメリカンライフに憧れているように感じるから、過剰な期待とは裏腹にがっかりすることもある。そんなにアメリカンドリームに憧れはなかった私でもちょっとしたがっかりはいろいろとあった。でもそんな過剰な期…

過去の出来事はいい意味で振り返ろう

大学院は容易じゃない。たくさんの勉強量をこなして、アプリケーションを書いてなんといってもとてつもない熱量とやる気があったから、あなたたちはここにいる。 あなたは才能があるからここにいる それを忘れないでほしい って教授が言った。 良く自分にも…

シカゴの4時間もの乗り継ぎの時に書いたブログ

三ヶ月の長い濃厚な夏休みがあっさり終わった。これからこの楽しさを味わった分だけアメリカ生活に励もう。そう決意できるのはきっと授業が始まり始めた頃だと思うけど。 アメリカに戻るという意識がないままパッキングをし、空港に着けばなんでここにいるん…

Struggle comes to the end

月曜日。 ラストウィーク、ラストスパート。月曜日ということで最後のGlobal Ethicsのクラスが終わった。最後の最後までまともにディスカッション参加できなかたったなぁ。でもこれで「哲学だったから」っていう言い訳は言いたくないので、来学期は哲学に負…

怒涛の2日間、”辛い”は乗り越えた

今学期2つのファシリテーション(先生代わりになってクラスを仕切ること)があって、それが4月のそう、まさに、今週の月火に固まってたわけですね。 それがやっと終わって、今、開放感に溢れてます。やったーーーーーーー しかも二つとも哲学の授業で、「…

院生のプライドなんかいらねえ

こうやって窓に足をかけて、太陽に照らされながらする読書が大好きです。 さっき教授に会いに行ってきました。なんてったって、来週のクラスリードは私の番。ひぇえええ。クラスリードっていうのは、2時間半のクラスを教授代わりになって前に立ってクラスの…

パンクしそうな頭、少し復活

学校にあるアートセンター(音楽ダンス映像アートを学ぶ人たちの建物)でアートとは全く関係のない、世界の子育てについての読み物をしています。今日は一日中雨。どんよーりした曇り空にしとしと雨が降っていてひんやり寒い。これからまた降るのかな。大き…

アメリカ生活に気づかされること

春休みとは思えぬ寒さと吹雪で一時はどうなることやら、と思いましたが、今日はしっかり電車、動いてくれました。 いやあ昨日はすごかった。 3月14日。完全なるホワイトデーでしたね。 寒いのうんざりだけど、一人で(足が埋もれちゃう〜)ってたのしみな…

吹雪のTGIF

ワシントンDCからおはようございます。 今日は朝の9:45から大学生と一緒の授業。 (院生は基本夜の授業だけど今回だけ論外なんです) 今日は ☑朝ちょっぴり寝坊 ☑わざわざUberで学校へ行ったのに授業がキャンセルされていた(先生が気管支炎) ☑しかし外…

大忙しのアメリカ大国に戻りました。

間が空いてしまった、 こんにちは。 ついこの前まで凍り付く寒さの中、通学していたと思いきや、 最近は21度まで上がったり、梅の花を見かけたり、DCでも春の訪れを少しずつ感じられるようになってきました。 冬休みを日本でやや1か月チルして過ごして、…

私がDCの院に通う理由

ファイナルが終了してカフェで一息ついてブログを書いてます。 本当に長い長い2週間だった。 毎朝起きては今日は何の科目をしようかどこまでエッセイを書こうかと考え、図書館にこもって気付けば夜の11時。 キリのいいところまでと思い結局2時。 そこか…

泣いてもがいて、あっというまに過ぎた秋セメ。

今日で今学期の授業すべてが終わった。 最後の最後のクラスでプレゼンがあって、ペイパーに追われるはプレゼンの用意に追われるはで大変です。 しかも本来2人でするプレゼンで、参考文献12個を全部ひとりで読んで、パワーポイントにまとめるのは、かなり…

大統領選を受けて私が再確認したことvia教授

ある尊敬する教授の元を訪ねてみた。 両親はどこの人かなんて、そんなよくある差別的質問はわざわざしないけれど、彼女もまた外見だけを見ればマイノリティ。 アメリカにとんでもない歴史的出来事が起こってから5日。 本当にたくさんの人が彼女に会いにオフ…

過酷な中間テストの話と胸の内を記しておきます。

お久しぶり。 先々週先週今週と 中間テストとプレゼンテーションに追われてやっと一息つけました。 中間テストは全て持ち帰り式のエッセイ(15~20ページほど)だったのだけど、中間の過酷さを知りました。(笑) そんな中間テスト提出期間中にペンシルベ…

黒人の命が叫ばれる意味。

お久しぶり。 最近はというと、街は大統領選の話でもちきりですね。 (正直もうあの大統領選、疲れました。) 私は、変わらず毎日バタバタしてます。 今日は人権について。 人種差別でいじめられたり、黒人がむやみに襲われたり、 人権問題が深刻化する現代、…

移民排斥。はびこる偏見とプロパガンダ。

大学院生活ももう1か月経過。 月、火、水 の多忙な学校生活が終わって一息ついたら、また月曜… 今週水曜日のRefugees, Migration and Traffickingの授業で考えさせられたことを、今回は残しておこうと思います。 毎週毎週もちろん授業のトピックは違うので…

大学院という意識を忘れては取り戻し焦る日々

どうも。 一週間空いてしまった。 その間に誕生日も迎えました。(ぱちぱち) もっともっと強くなりたい。 そういえば、先週はかなり行き詰っていて、教授に助けてくださいと助けを求めに行ったところ、最初に履修登録をしたModern Moral Problemsという授業…

海外大学院進学ーーIELTSーー私が7.0にたどりつくまで。

土曜日。ほぼ一日図書館にこもりきりでなんのネタもないので(本当は今もリーディングをしないといけないのですが疲れたので) 忘れないうちに大学院合格のためにしたことを書き残しておこうと思います 今回はIELTSについて。 https://ja.wikipedia.org/wiki/…

日々精進。

とりあえず、最近始まった授業のことについて 私の今学期のクラスは、Modern Moral Problems、Human Rights、Seminar on Peace and Conflict Resolutionの3つ。 MMPとHuman Rights は月曜日に、Peace and Conflict Resolutionは、火曜日。 授業時間は長いけ…

オリエンテーションpart2

今日のオリエンテーション、一言でいうと絶望。 朝9時から始まり、今日やっと同じプログラムの人と顔合わせ。大学院は大学と違って少人数制だから1プログラム20人弱。 一人でもわたしと同じ境遇の人がいたらいいなぁなんて思ったのがバカだった。 みんな…

インターナショナルオリエンテーション

今日はインターナショナルオリエンテーションでした。 院生だけのオリエンテーションは後日で、今日は私みたいな他国籍の、大学生大学院生のためのオリエンテーション。 ビザの話とか、インターナショナルスチューデントならではの困難とかアドバイスとか、…

アメリカのお金事情

昨日、やっとこさ、アパートの家賃7月分を払い終えました。 8月の入居だけれど、部屋の契約上7月からのお部屋なので、1ヶ月分余分に払わないといけないとのことで… なにを苦労したかって、支払うにあたって何故かVISAが使えない上に、e-checkで支払おうとす…

visa GET! and ワクチン事情

しばらくあいてしまった たった1週間やそこらですけど、その間にたっくさんありました。 まずVISAが取れたー!!!!!!よっしゃ。 面接をしに米国領事館に行ってから3日後に届きました。(早) こんなもんなの?なんかアメリカのVISA事情は厳しいと聞い…

いざ、ビザの面接へ。

アメリカの総領事館に行ってまいりました。 朝の9:30のアポ。 9時頃に大阪の淀屋橋駅付近の、アメリカ総領事館に到着。 9:15頃まで外に並んで、そこから手荷物検査で館内へ。 携帯を預けて、かばんを空港みたいに金属探知機みたいなやつに通して、 3階へ。 …

One interview to go!

ここ一か月の間にたくさんのことが起きて、 ああ、8月から始まる2年間のアメリカ生活、その2年間の間にどれだけのことが変化するだろうとしみじみ感じております、6月も後半に差し掛かりましたね せつない 今日やっとVISAの面接の予約ができた。 本…